PaoPaoPoliceOR
PaoPaoPolice

に代わってお仕置きよ!

警察関係者の方の専用

詐欺電話をかけて来た相手(犯人)を特定するための警察関係者側の手順書

詐欺電話をかけて来た相手(犯人)を特定するための手順書を公開しております。

この手順書は、弊社が実際に警察関係者に協力を求められた時の実際の手順を文書化したものです。警察関係者からすると捜査内容になりますのであえてパスワードをかけております。パスワードは、警察署長様にお送りしましたお手紙に記載しております。署員の方以外には絶対に公開しないで下さい。捜査情報が外部に漏れ出すのは、今現在、私の判断では好ましくないと考えております。

このページをご覧頂いております署員様方に協力のお願いです。高齢者を騙してお金を巻き上げる行為は、日本国民としてとても恥ずかしい行為だと考えます。

この卑劣な行為を一刻も早くやめさせる為にこのサイトを立ち上げております。

是非、署員様方のご協力も頂きながら微力ではありますが、特殊詐欺撲滅のお手伝いをさせて下さい。
また、全ての警察関係者の方が「電話」に詳しい訳でもない事も深く理解しております。そんな署員様方がいち早く捜査、犯罪防止に努めて頂きたいと考えております。

ポイント:

  1. 番号非通知でもかけて来た相手の番号は直ぐに特定出来ます。
  2. 電話会社の発着信のデータ保有期間はおよそ3か月です。
  3. 電話会社は、刑事訴訟法197条2項により警察に協力する義務があります。

パオパオポリスにご賛同頂ける警察関係者様かのお電話お待ちしております。

044-789-530409:30~17:00 (土日祝日休み)

詐欺電話をかけて来た相手(犯人)を特定するための警察関係者側の手順書

このページのTOPへ